コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

機動建設工業株式会社

  • お知らせ
  • 会社情報
    • 会社概要
    • 沿革
    • 各事業所
    • 研究所及びグループ会社
    • 電子公告
  • CSR情報
    • トップメッセージ
    • CSR基本理念
    • SDGsへの取り組み
    • 環境および品質への取り組み
    • 働き方改革
  • 採用情報
  • 事業紹介
    • 現場・技術報告
    • 工法一覧
      • 推進工法
      • アルティミット工法
      • プレストレストコンクリート タンク
      • プレストレストコンクリート 橋梁
      • 液状化抑制対策工法
    • 施工事例
    • 保有機器
    • 特許情報
  • 協力会社の皆さまへ
  • お問い合わせ・本サイトについて

nakamuRaTa

  1. HOME
  2. nakamuRaTa
2005-11-06 / 最終更新日 : 2021-02-04 nakamuRaTa 推進

省面積立坑推進工法

都市部の設計制約条件の克服 企業者 関西電力 【元請:(株)きんでん】 件名 被服団地付近外環横断管路新設工事 施工場所 東大阪市西石切町 概要 推進延長 L=92m (バーチカルカーブ R=90m) 土質 シルト砂礫 […]

2005-03-06 / 最終更新日 : 2021-07-06 nakamuRaTa 推進

二重管推進工法の開発

はじめに 下水道をはじめとする管路の非開削埋設工法である推進工法は、適応範囲の拡大・コストダウン・路面交通への影響軽減などの社会ニーズに応え、今や管路の埋設工法になくてはならない存在になっています。また、近年では長距離・ […]

2004-12-06 / 最終更新日 : 2021-07-06 nakamuRaTa 推進

応神町工事報告

工事概要 当工事は、第十幹線水路(正法寺川・旧正法寺用サイホン)施工にあたり、内径3000mmの鉄筋コンクリート管でL=202.07m(2スパン)を泥水加圧式推進工事で布設するものです。 工事名 平成15年度 吉野川下流 […]

2004-11-06 / 最終更新日 : 2021-03-05 nakamuRaTa 推進

大口径管の長距離・超急曲線推進の難工事を克服したアルティミット工法

はじめに 本工事は、名古屋市の雨水浸水対策を目的とした大生雨水幹線下水道工事に伴う呼び径3000mm鉄筋コンクリート管(推進管)の推進工事です。立地条件は、南区室生町地内の国道247号線下を、S字曲線で道路下を進みながら […]

2004-09-05 / 最終更新日 : 2021-03-05 nakamuRaTa 推進

アルティミット工法の最新技術紹介

我が国における推進工法は、1948年に第1号工事が兵庫県尼崎市内で施工されて以来、半世紀余りが過ぎました。この間、工法技術の進歩は目覚ましく、都市土木技術として工事公害が少なくかつ経済的な工法として高い評価を受けてきまし […]

2004-06-07 / 最終更新日 : 2021-04-26 nakamuRaTa 推進

小型発進立坑からの210m・S字曲線施工告 -アルティミット工法 施工報告-

はじめに 推進工法の技術開発はとどまることが無く、毎年多くの技術が公表され実用化されています。特に小口径管推進工法については、適応土質や推進管種、掘削・排土方法、管敷設方法により数多くの工法が存在します。小口径アルティミ […]

2004-05-06 / 最終更新日 : 2021-07-06 nakamuRaTa 推進

加賀沿岸流域下水道(梯川処理区)管渠整備工事(2号幹線5工区)

工事概要 工 事 名 加賀沿岸流域下水道(梯川処理区)管渠整備工事(2号幹線5工区) 工事場所 石川県石川郡美川町 発 注 者 石川県金沢土木事務所 工事内容 管径 800mm アルティミット泥水工法 2SP L=124 […]

2004-02-06 / 最終更新日 : 2021-07-06 nakamuRaTa 推進

中部処理区山下築下水道再整備工事(その2)

※下水道協会誌 2004/No.506 Vol.41のP.59に「瓦礫を乗り越えた超長距離・急曲線の推進工の施工について」として紹介されてます。 工事概要 事業目的 横浜中華街に隣接する当現場の山下地区には、山下合流幹線 […]

2003-10-11 / 最終更新日 : 2021-04-26 nakamuRaTa 推進

小口径アルティミット工法 長距離・曲線推進施工報告 -超軟弱地盤での高精度施工への挑戦-

はじめに 小口径アルティミット工法は、長距離・曲線推進施工を可能とした工法で、以前本誌でも実証実験報告や互層地盤を泥水方式で施工した報告を紹介しました。本工法の適用範囲をさらに幅広い土質で対応可能とするために、泥土圧方式 […]

2003-08-09 / 最終更新日 : 2021-02-09 nakamuRaTa タンク

宮城県北部地震におけるPCパネタンク調査報告

はじめに 2003年7月26日、0時13分頃、宮城県北部を震源とするマグニチュード5.5(震源の深さ12km)の地震が発生し、宮城県鳴瀬町小野、矢本町矢本で震度6弱を記録しました。同日7時13分には、ほぼ同じ場所を震源と […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 14
  • ページ 15
  • ページ 16
  • …
  • ページ 22
  • »
エクシオグループ株式会社
新卒募集中
マイナビ2026
中途採用募集中

最近の投稿

「下水道展’25大阪」ご来場いただき、ありがとうございました。
2025-08-06
大阪建設業協会主催の合同企業説明会「建設業界研究博」出展について
2025-07-23
「下水道展’25大阪」出展について
2025-07-01
中央配水場更新工事(配水池築造工事)施工報告
2025-06-10
藤井寺ポンプ場浄水池ほか耐震補強工事(1号池)工事報告
2025-05-23
PC配水池の耐震補強および補修と場内整備に関する工事報告
2024-09-10
「下水道展’24東京」ご来場いただき、ありがとうございました。
2024-08-07
大阪建設業協会主催の合同企業説明会「建設業界研究博」出展について
2024-07-22
「下水道展’24東京」出展について
2024-07-02
一般社団法人 日本非開削技術協会様主催の研究発表で最優秀賞となり表彰状を受領いたしました。
2024-06-27

アーカイブ

  • 2025年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年
  • 2011年
  • 2007年
  • 2005年
  • 2004年
  • 2003年
  • 2002年
  • 2001年
  • 2000年
  • 1999年
  • 1998年
  • 1997年

Copyright © 機動建設工業株式会社 All Rights Reserved.

MENU
  • お知らせ
  • 会社情報
    • 会社概要
    • 沿革
    • 各事業所
    • 研究所及びグループ会社
    • 電子公告
  • CSR情報
    • トップメッセージ
    • CSR基本理念
    • SDGsへの取り組み
    • 環境および品質への取り組み
    • 働き方改革
  • 採用情報
  • 事業紹介
    • 現場・技術報告
    • 工法一覧
      • 推進工法
      • アルティミット工法
      • プレストレストコンクリート タンク
      • プレストレストコンクリート 橋梁
      • 液状化抑制対策工法
    • 施工事例
    • 保有機器
    • 特許情報
  • 協力会社の皆さまへ
  • お問い合わせ・本サイトについて
PAGE TOP